[Top][戻る]


よくある質問編


.2GB以上の物理メモリが認識されません/使用割合が0になっています。

.9x系のOSをメインターゲットとしている版はそれ以上の搭載メモリを認識できません。
それ以上搭載してるならNT系版(4GBまでサポート)を使用するか、64ビットOSを使用しているならば64ビット版(99GBまでサポート)をご利用ください。




.タスクトレイに表示されせん。

.タスクバーと「スタートメニュー」のプロパティで「アクティブでないインジケータは隠す」にチェックが入っていませんか?(XPのみ)
また、タスクトレイの表示を横取りするツールと併用していないかを確認してください。



.インストールしても目に見えて速くなりません

.速度低下を抑制する目的ですので、本来のPC性能よりも速くなることはありません。



.インストールすると逆に不安定になります

.きちんとドキュメントを読んで正しく設定してください。



.アプリケーション(Word、Exel、IE、OutLook等)が起動できないのですが、インストールする事で効果がありますか?

.システムの環境の問題ですのでマイクロソフト社に問い合わせてください。



.Setup.exeを実行すると変なメッセージが出ます(Ver.1.40だけ)

.98SE/Meには簡易インストーラを検出して、警告を表示する機能があります。
全く問題ないので無視して実行してかまいません。
どうしても気になる方は「Setup.exe」を「SetupMemcl.exe」にファイル名を変えてください。それだけで出なくなります。



.NT系のOSで使うメリットはあるのですか?

.シェルアイコンやフォントを多用するソフトや、DLLを大量にロードするソフトを多用する場合に効果が大きいと思います。
もちろん必要と感じない使い方をする方には不要でしょう。



.メモリを増設すればこの手のソフトは不要なのではないですか?

.9x系のOSではいくらメモリを載せてもOSの設定や構成上、メモリはあるだけ使う場合もあり意味がない可能性もありえます。(デフォルト設定ですし)
NT系のOSではメモリを増設すれば良い場合もありますが、やはり使い方によりけりです。



.メモリの掃除屋さんを使うとフリーズしなくなるのですか?

.そんな事はありません。フリーズ回数が減ることはありますが、0になる事はありえません。



.XPに対応していますか?

.はい。



.開発言語は何ですか?

.Visual C++ 7.1を使用してC言語で作成しています。



.実行ファイルだけで起動したら設定やバージョン情報が表示されません。

.本体サイズの削減や、各種のタイプのもので共通して使用できるようにするため、設定やバージョン情報の表示は別のソフトが行っています。ですから動作しません。
もちろん設定ファイルもなければ、初期値の設定の動作しかしなくなります。



.互換モードで動かすとどうなりますか?

.あっさり騙されますので、使用しないでください。
NT系と9x系では動作が異なりますので結果も保証できません。



.○○という設定にしました。これで正しいですか?

.例え同じ環境であっても、PCの使い方(他の使用ソフトの種類や設定など)によっても快適と感じる設定値は異なりますので一概には言えません。
自分にあった設定値を「ご自分で」探してください。



.リソースを書き換えて英語版にしてもよろしいですか?

.リソースを書き換えれば多言語対応にできるように作成しております(軽量版を除く)。著作権表示内容以外はご自由にどうぞ。ただし無許可で公に配布することはご遠慮ください。
(ドキュメントなどの翻訳作業を手伝っていただける方がいらっしゃいましたらご連絡ください)



.USERやGUIリソースは開放できませんか?

.OSの機構上、そんな事はどーやってもできません。



.バージョン情報を見るとVer.1.71と表示されます。(Ver.2.00)

.Ver.2.00の更新内容は、NT専用版/x64版の追加、簡易インストーラーの作り直しです。
 バージョン番号を表示している設定ツール(Setting.exe)が更新対象ではないためVer.1.71と表示されます。
 次に、更新機会があったら直します。



.設定が保存されません/情報ウィンドウが再起動すると元の位置に戻ります。(Vista/7)

.インストールフォルダに設定ファイルを書き込みに行こうとして、拒否されているからです。
 書き込み権限のあるフォルダにインストールしてください。



.設定が保存されません/情報ウィンドウが再起動すると元の位置に戻ります。(Vista/7)

.インストールフォルダに設定ファイルを書き込みに行こうとして、拒否されているからです。
 書き込み権限のあるフォルダにインストールしてください。



.(ヘルプに動かないと明記しているexe)を起動しても、メモリの最適化を行っていないようです

.きちんとヘルプを読んで、適切な実行ファイルを選択してください。
 OS判定処理を実装することは簡単ですが、ぎりぎりまで省メモリ化を行うコンセプトのソフトウェアのため、実装予定はありません。